忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2008.10.10.Fri 09:24:40
3eed23d3.jpg

自転車で通勤してみた

まぁ、単に帰りに飲んで帰るってことなんだけど


銀木犀は白い花
あんまり見かけませんが対で植えてあるおうちもたまに見かけますね

金木犀、銀木犀
日本では雄株しか入っていないので結実しません

咲きたての花を取って桂花陳酒つくってもいいですねー
PR
2008.10.09.Thu 21:40:07
キンモクセイが咲き出した

近所のは、まだ咲き出したばかり

近くに行かないと
あのにおいがわからない

近づいてみると

されどまことに きんもくせい!

秋がきましたよー!
2008.10.08.Wed 11:26:40
寒路 かんろ

10月8日 旧暦9月10日

二十四節季の一つ


寒くなってきました
露を冷たくかんじるようになります

初候 鴻雁来(こうがんきたる)雁がわたってきます
次候 菊花開(きくのはなひらく)菊の花が咲きます
末候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)キリギリスが戸口で鳴きます

2008.10.07.Tue 11:54:39
重陽 ちょうよう

10月7日 旧暦9月9日

五節句の一つ
菊が咲く時期なので「菊の節句」とも呼ばれてました
最大の陽数「9」がふたつ重なり、とてもめでたい日とされています
九日の前夜に菊に綿で覆いをしておき、翌朝露がしみこんだ綿で顔などをぬぐうと、老いを取り去り、いつまでも若くいられるとされていました

めでたいめでたい!

そろそろキンモクセイの香がしだすのよねー

めでたいめでたい!
2008.10.06.Mon 17:23:46
91a73cf0.jpg

8de598c0.jpg

木に当たって破けたトラックの荷箱

こんな修理もするんです

2008.10.05.Sun 21:44:06
ec5183f5.jpg


こんなところに僕のおんぼろコロナが載ってた
クラシックカーとして展示されるそうですよ
んーーん
クラシックカーだったんだー

■日程.10月19日(日)
■時間:10:00〜16:00
■会場:チャーチ広場(小雨決行)
■主催:兵庫県自動車整備振興会 尼崎支部
■後援:(社)兵庫県自動車整備振興会
2008.10.04.Sat 18:07:35
20081004.jpg

月齢5のつき
かわいいお月様

10/7は上弦の月ですよー
2008.10.03.Fri 14:18:20
554ba900.jpg

名義変更に行ってきました
滞在時間はほんの15分ほど
往復2時間の小旅行でした
2008.10.03.Fri 13:47:57
むかしのきたないひとみたい
っていわれたー

確かにぼさぼさだもんねー
2008.10.02.Thu 14:10:59
20081001.jpg

あわあわ
こうやって洗車するんですよー
[220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]