忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2008.10.01.Wed 14:20:00

10月(じゅうがつ)はグレゴリオ暦で年の第10の月に当たり、31日ある。

日本では、旧暦10月を神無月(かんなづき、かみなしづき)と呼び、現在では新暦10月の別名としても用いる。
「神無月」の語源として以下のような説があるが、いずれにしても「神無」は宛字としている。
 

  • 醸成月(かみなんづき): 新穀で新酒を醸す月
  • 神嘗月(かんなめづき): 新嘗(にいなめ)の準備をする月
  • 神な月(かみなづき):「神の月」の意
  • 雷無月(かみなしづき):雷のない月

一般には、出雲の出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神様が居なくなる月の意味と言われており、出雲では神在月という。


かみのけぼっさぼさ
んなこといてってもねー
なぶられても
づーっとこのまま
きらくなんだもん!

衣替えすんだ?

PR
2008.09.29.Mon 13:40:35
20080929.jpg

安全確認怠りません
被害者のみなさま、ご迷惑おかけしたみなさま申し訳ありませんでした
深くお詫び申し上げます
どうも申し訳ありませんでした
2008.09.28.Sun 17:46:59
7daa70ab.jpg

画像が悪くてスマヌ

自転車の前と後ろにイモラス達つんでセンタープールまで行ってきました

@tempoさんの演奏見に行ってきました
ぼくね@tempoさんのファンなんですYO!

イモラス1号なんだか元気がない
ジュースも買ってって言わないしおもちゃも、お菓子も然り

ぼくの膝の上でごろんとなってる
2008.09.27.Sat 22:47:56
0c772e5e.jpg

フラミンゴだって

天王寺動物園の近くだったので寄ってみました
2008.09.27.Sat 20:45:36
7fc54dca.jpg

大阪寺町のお墓もお参りしてきました

2008.09.27.Sat 18:19:01
6085ec3a.jpg

尼崎の寺町にあるうちの菩提寺*
長遠寺(ぢょうおんじ)

お墓参りいってきました

*
菩提寺(ぼだいじ)は、仏教に於いて、もともと菩提を弔う寺院の事を指すが、先祖代々の墓所がある寺院の事も指す。檀那寺旦那寺菩提所などともいう。

2008.09.27.Sat 09:30:11
20080927.jpg

朝起きたら、新聞紙の切れ端に書いたお告げが・・・・・。

どうやら前世はおさムライさンだったらしい
2008.09.26.Fri 20:58:56
51dabe0b.jpg

おちるーー!

2008.09.25.Thu 14:15:11
内閣総理大臣かわったんだってー

あっそー



ぴーす
2008.09.24.Wed 12:15:53
17959df6.jpg

公園で転んででこちんにタンコブ

何か行事が近づくと怪我するのよねー
今回は運動会
[221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]