忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2024.11.22.Fri 02:50:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この記事にリンクする?
     この記事へのリンク:
2010.09.02.Thu 10:24:13
なにが血糖をあげるのか?
炭水化物と一言で言っても 、炭水化物は糖質と食物繊維に分かれる
糖質は、更に単糖類、二糖類、多糖類に分かれる


炭水化物

糖質
単糖類 : ブドウ糖、果糖、ガラクトース
二糖類 : ショ糖、麦芽糖、乳糖
多糖類 : デンプン、デキストリン、グリコーゲン
 
食物繊維 : 人の消化酵素では消化できない成分のこと

  • ブドウ糖 (グルコース; glucose)

    果実・蜂蜜・体液中に存在します。 葡萄から発見されました。 「ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源です」という記述を目にすることが多いですが、脳細胞はケトン体という物質をエネルギー源として利用することもできます。

  • 果糖 (フルクトース; fructose)

    名前由来は、果物に多く含まれるからです。 フルーツの “フル” ですね。

  • ガラクトース (ガラクトース; galactose)

    名前由来は、ギリシャ語で乳を意味する “gala” から。

  • ショ糖 (スクロース; sucrose)

    ブドウ糖と果糖が結合したもので、砂糖の主成分です。 砂糖≒ショ糖=ブドウ糖+果糖 と捉えてよさそうです。 ブドウ糖+果糖をブドウ糖に分解する時間が必要なため、低血糖の症状が出た場合には砂糖を摂取するよりブドウ糖を摂取した方がより有効です。

  • 麦芽糖 (マルトース; maltose)

    ブドウ糖がふたつ結合したものです。 名前由来は、発芽大麦にお湯を加えることによりデンプンが糖化されたもの (モルト; Malt) に多く含まれることから。

  • 乳糖 (ラクトース; lactose)

    ブドウ糖とガラクトースが結合したもので、牛乳やお乳に含まれています。 ラクトアイスの “ラクト” ですね。 意外にも牛乳は消化・分解後ブドウ糖になります。 でも、牛乳を飲むと下痢をする人は、乳糖を分解できないそうです。 このような人は血糖値を気にせずに牛乳を飲むことができます。 おっと下痢をするので、そもそも飲みませんね。

  • デンプン (澱粉; starch)

    ブドウ糖が多数結合したものです。 種子や球根に多く含まれます。 とうもろこし、小麦、米、豆類、じゃがいも、さつまいもなどがその原料となります。

  • デキストリン (dextrin)

    デンプンが分解される途中の産物で、デンプン→デキストリン→麦芽糖→ブドウ糖と分解されていきます。

  • グリコーゲン (glycogen)

    これもブドウ糖が多数結合したものです。 主に肝臓と骨格筋で合成され、体内で利用されずに余ったブドウ糖をグリコーゲンとして貯蔵しておくことができます。



炭水化物を食べると血糖値が上がります。 炭水化物は糖質と食物繊維のことで、糖質は消化・吸収・分解後ブドウ糖となって血液中に出て行きます。 糖質を多く含む食べ物は、果物、牛乳、ごはん、小麦からできるパンやパスタ、うどんなどの麺類、意外なところで春雨や麩、じゃがいもやさつまいも、里芋な どの芋類、かぼちゃや百合根、栗、とうもろこしなど。 もちろん砂糖を多く使った食べ物、飲み物もです。
PR

この記事にリンクする?
     この記事へのリンク:
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
我が子は乳糖が摂取できません。
乳糖って粉末だしとか、葛根湯とか、
意外と入っていて、子供がアレルギーに
なって初めてそういうこと知りました。
なーんも考えずに食べ物を食べられることは
すごいことなんだと思う反面、
なーんも考えずに食べる、ということの
怖さも考えたりしています。
自分のカラダに良いもの、明日のカラダを
作るもの、自分の体質やカラダに合ったものを
考えて食べることは大事ですね。
いろいろ勉強になります。
あっこまん: 2010.09/03(Fri) 23:18 Edit Res
Re:無題
今までの理屈が、簡単に当てはまらなくなってきているのに気づかないといけないね
今の食生活はどう考えてもカロリーオーバーですもんね
いろんな方面から原因を考えて対処していきたいものです
食べたものでしかカラダはつくられないんだから

インスリンコントロールこそが、これからの生活のキーポイントになりそうです
2010/09/04(Sat)
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2351] [2350] [2349] [2348] [2347] [2346] [2345] [2344] [2342] [2341] [2340
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]