忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

■[車]くるま
[2024/11/21] [PR] (No.)
[2008/03/25] シビックタイプR 買取 (No.587)
[2007/05/29] もったいないなー (No.361)
[2007/03/17] モーターグレーダー? (No.187)
[2007/03/16] F1 2007シーズン開幕 (No.184)
[2007/03/15] コンピューター診断 X-431 (No.174)
[2007/02/23] ダイハツ ハロー (No.126)
[2007/02/08] プラグ交換 (No.107)
[2007/02/07] 新型エルフ試乗 (No.105)
[2007/01/31] クンタッチ (No.92)
[2007/01/13] そろそろ (No.61)
2024.11.21.Thu 18:33:15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.03.25.Tue 18:31:36


かっこいいねー!
僕の大好きなクルマ。

最終型のEK9って言うの
足もオリジナルで作りました。
減衰よく効いてて乗りやすいのよねー
ボンネットもカーボン(同色に塗ったけど)
ツチノコチャンバーもつくったね

今お金あったらすぐに買い取るのに。
でも自分の車3台あるもんね。

あーサーキット行きたい。

ホントいいクルマなんだけどなー・・・・・。
カモンちゃん最後にどっか連れてってよ。
走りたいねー

フィットに乗り換えるんだって
ぷっ
また歳とるぜ、あんた

ぴーす
PR
2007.05.29.Tue 22:59:07
036dceccjpeg実家のガレージに眠る、豚色ベスパとスーパー7。

スーパーセブンは取りあえず本日抹消(書類上のコトね)しました。

引取先は、未だ決まらず・・・・。


出来ることなら残しておきたいのですが、立て掛けておいておく訳にもいかず・・・・・。

豚色ベスパ君も整備されたまま登録されず臨番でたまに乗るぐらい。
取りあえずバラバラにばらして組み上げたら満足するのか?そのままにしてある場合が僕の場合多い。

もう少し時間ができたらと思いはや・・・・・。
時間は作るモノですな。
2007.03.17.Sat 19:02:08
2fc83bd0jpeg

コノクルマも、モーターグレーダーって言うのかしらん?

わかる人がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2007.03.16.Fri 19:03:52
開幕ですなー。
近年はしっかり見てないです。

今年は鈴鹿も走らないし。
残念だ。

でも、富士走るんだね。

コースも改修されたことだしトヨタサンのお膝元でトヨタさんどうですかね?

第一戦決勝は日本時間の3月17日です。
テレビでは1310から1455。フジテレビ系列で放送されます。
2007.03.15.Thu 19:27:08
最近の車は電子化の波が目覚しい。
どんな車でも,とりあえず調子悪かったらコンピュータにつないで調子を見る。
つなぐ診断機がなかったらとりあえず何もできない.
当てずっぽうの修理になってしまう。

昔からのカンや経験がまったく当てにならない故障も頻発する。

で、助けてくれるのがこのX-431と言う診断ツールだ。

最新の車は過保護のごとく色々チェックランプがついている。
ブレーキ減ってきましたよ(これは必要か)、タイヤの空気が減ってますよ、冷却液が減ってますよ,シートベルトしてください,サイドブレーキ引いたままですよ・・・・・・。
タイヤの空気入れたり,シートベルトしたりして消える警告灯は問題ないんですけど.

問題になるのは,目に見えない不調の原因だ。
これは,車載のコンピュータに記憶されて診断機に呼び出されるのを待っている。
ちょっとした信号のずれなどで記憶されたトラブルコードならクリアすることで調子は戻る.

厄介なのは、故障で(ほとんどセンサー類なのだが)部品が壊れている場合。
いくら優秀な診断機でも,原因を突き止めてくれるが修理はしてくれない.
いつの日かそういう日がくるのを望むが・・・.
そうなると僕は洋ナシ(ちなみに僕の腰周りはまさにラ・フランスです!)ぢゃなくて用無しだな.

ここからは、アナログな作業の始まりです.
見当をつけた部品を取り外し、単体点検をします。
テスター片手にゴチョゴチョと。

最近の部品は,なんでもアッセンブリー交換なので外してつける!でオシマイデス。

それで終わりにならないように整備士の皆さんはいろいろ苦労をするわけです。
交換してオシマイだったら交換やさんだもんね。

なぜそうなったか,どうしたらそうならないかを頭に叩き込んで故障の再発を防ぐのです。
なかなかそれが難しいんですけどね.

2007.02.23.Fri 15:24:53
554674bf.jpgダイハツ ハローです。

乗ろうかとも思いましたが、そんな時間もなくあえなくバイクやサンにドナドナされていきました。

長年お客さんの車庫に放置されていましたが、キャブのOHだけでエンジン掛かりました。

色といい、形といいなかなかいい感じでしょ?

ダイハツ・ハロー(DAIHATSU Hallo)とは、ダイハツ工業が1974年に販売を開始した50cc三輪スクーター(原動機付自転車)。

3.5psを発揮する50cc強制空冷2サイクル単気筒エンジンを搭載したグレードと、エンジン部分を定格出力1.5kwを発揮する電動モーターに換装したモデル「ハローBC」が用意されていた。

尚、三輪スクーターではあったものの、車輪の駆動方式は片輪のみに動力を伝達する1WD(エンジン式と電動式では駆動輪が左右反対)であったため、通常の2WD三輪スクーターとは違う操縦性を持っていた。

発売当時のメーカー希望小売価格は179,000円と、50ccとしては割高であった上、自転車店やオートバイ店で発売されるのが常識であった二輪車市場において自動車店でのみの販売であったため、ほとんど普及することの無いまま1975年に販売終了となった。しかし、その愛らしいスタイルと希少性から、現在でも多くの愛好家が存在している。

参照 Wikipedia

2007.02.08.Thu 11:12:03
20070208.jpg

今日は雨が降りそうだったので、自転車ぢゃなくてクルマで出社しました。
で,EDIXも3年目19.000キロ走ったので、プラグ交換です。

NGK IRIDIUM max SPARK PLUG。
番手はZFR6KIX 11PS。

現車についてたプラグは結構減ってましたね。
写真がなくてすまぬ。


さて、どうでしょうかねー?
試乗いってきマース!

2007.02.07.Wed 12:58:24

20070207.jpg立派な面構えぢゃない!
新型エルフです。


3000ccのヂーゼルエンジン。
今回の試乗車はインタークーラー付ターボ車。

今話題の、普通免許で乗れるトラックです。

3000ccとは思えない加速感。シーケンシャル5速AT。
キャビンも広く3名乗車もらくらく。
ブレーキの利きが少し不満でした。排気量ダウンで排気ブレーキの利きがいまいちなのか?とんちんかん?
ATも独特の変速で、少し慣れが必要かも。
キャビン幅と荷箱幅が殆どかわらず、運転はとてもしやすい。

ab64945fjpeg
もちろん、排ガスもクリーン!
平成27年度燃費基準もクリア!
欧州の厳しいヂーゼル規制もクリアしてるとか。

人にも環境にも優しい車になったようです。

注文の際はぜひともワタクシまで!

2007.01.31.Wed 12:17:30

6df07bbajpeg
29525195jpeg

なぜか尼崎にあるランボルギーニ大阪


右側の赤いのがLP500S。
スーパーカーブームの火付け役ですな。
1982年発表。300台ほど作られてます。
V型12気筒 4754cc 375hp 41.8kgm
45DCOEが六つもついてます。

ホイルー(O.Z.)は15インチながら充分な存在感です。
それもそのはずフロント8.5j(205/50)、リア12j(345/35)です。


左のオープンはムルシエラゴかな?
違うな、ガヤルドだね。ガヤルドのスパイダーです。
ちなみに¥23.126.250(6MT)/¥24.176.250(e-gear)


昨日、自転車でチョット通りかかったので写真とって見ました。


見出しのクンタッチは、現地ではこのような音で聞こえるらしいです。
マニアの間ではこのように呼ばれてるとか呼ばれてないとか・・・・。

タイレルがティレルになったりベンツの事メルセデスと呼んだりジャガーをジャグゥアー・・・・・・・。
マニアには近づかないのが無難ですな。

2007.01.13.Sat 23:34:35

7乗りたいなー。
寒くてもいいから乗りたいなー。


来月車検だねー。
もう2年たったんだねー。
何キロ走ったかねー。
どうしようかねー。


とにかく乗りたいねー。
でも、寒いだろうねー。
鼻水たれるだろうねー。


来週は雨らしいねー。

 

[1] [2] [3
《  BackHOME 
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]