この記事にリンクする?
この記事へのリンク:
2009.07.02.Thu 22:23:36
航空自衛隊は7/1より、新しい新自動警戒管制システム
「Japan Aerospace Defense Ground Environment(JADGE)」の運用を開始
従来システムの
「Base Air Defense Ground Environment(BADGE)」の運用を終了したようですね
航空自衛隊
「Japan Aerospace Defense Ground Environment(JADGE)」の運用を開始
従来システムの
「Base Air Defense Ground Environment(BADGE)」の運用を終了したようですね
航空自衛隊
自動警戒管制システムは、全国28のレーダー基地や早期警戒機などの情報から、領空侵犯機の分析を行い、スクランブルなどの決定を行う、航空自衛隊の防空指揮の根幹となるシステム
従来BADGE(バッジ)は、1969年運用開始(日本アビオニクス)
システム拡張などの更新を2回行っており、1989年にNECが開発した第2次 バッジが運用開始
第3次バッジは2006年から運用開始
弾道ミサイル防衛とは統合されておらず、4月の誤報騒ぎのようなことが起きています
新システムは、従来システムとは別に新規に開発したモノ
時代的にも当然、処理能力や拡張性を増強しており、ガメラレーダーやイージス艦レーダーなのミサイル情報も一括管理
将来的には、陸海空それぞれ別だったシステムの統合も視野に入れられているそうです
お値段、なんと約904億円也!
PR
従来BADGE(バッジ)は、1969年運用開始(日本アビオニクス)
システム拡張などの更新を2回行っており、1989年にNECが開発した第2次 バッジが運用開始
第3次バッジは2006年から運用開始
弾道ミサイル防衛とは統合されておらず、4月の誤報騒ぎのようなことが起きています
新システムは、従来システムとは別に新規に開発したモノ
時代的にも当然、処理能力や拡張性を増強しており、ガメラレーダーやイージス艦レーダーなのミサイル情報も一括管理
将来的には、陸海空それぞれ別だったシステムの統合も視野に入れられているそうです
お値段、なんと約904億円也!
この記事にリンクする?
この記事へのリンク:
Post your Comment
- TROMBONE TRIO of the RCO
- Takashi(11/09)
- Takashi(11/09)
- スラリン品川隆センセグループレッスン@鳴尾東公民館
- がろん(05/19)
- がろん(05/19)
- 武庫中学校第30回フレッシュコンサート
- 2年(09/20)
- 2年(09/20)
- 抹消して13年すぎました
- がろん(08/01)
- がろん(08/01)
- 転院決定
- あっこまん(07/05)
- あっこまん(07/05)
- DK bicycles UX26
- 誰だっけ?(06/09)
- 誰だっけ?(06/09)
- あー、はらたつ!
- あっこまん(03/10)
- あっこまん(03/10)
- 40歳・男子・カラダの悩み
- あっこまん(01/31)
- 41才(01/29)
- あっこまん(01/31)
- 村田陽一レコ発ライヴ@ロイヤルホース
- がろん(01/19)
- がろん(01/19)