この記事にリンクする?
この記事へのリンク:
2008.06.04.Wed 00:33:33
1から順番に数字を足していくと最終的にはー1/12になるんだって
これは何を暗示してるんでしょうかね?
いくらお金貯めても最終的にはマイナスよってコト?
さてさて、検証してみましょうかね
間違えがあっても知りませんよ
数字好きの素人が、いろんなwebみて納得できた証明を自分なりに検証してみます
これは何を暗示してるんでしょうかね?
いくらお金貯めても最終的にはマイナスよってコト?
さてさて、検証してみましょうかね
間違えがあっても知りませんよ
数字好きの素人が、いろんなwebみて納得できた証明を自分なりに検証してみます
まず
T=1+2+3+4+・・・
S=1ー2+3ー4+・・・
と、勝手にします
SをTの形で表したいから
S=(1ー2+3ー4+・・・)
=(1+(2−4)+3+(4−8)+5+(6−12)+・・・)
=(1+2+3+4+・・・)ー(4+8+12+16+・・・)
=(1+2+3+4+・・・)ー4(1+2+3+4+・・・)
Tの形が出てきましたね!
よって
S=Tー4T
=ー3T
よって
T=ー1/3S ーーーーーー (1)
となります
ここで、またもや無理矢理
P=x1+x2+x3+x4+・・・(xの1乗+xの2乗+・・・ってことね)
Q= ーx2ーx3ーx4ー・・・
R=x1ーx2+x3ーx4+・・・
とします
このあたりが面白いところ
作りたい形を予想して式をつくる
何かズルイ感じもしますけどこれでいいのだ
P+Q=(x1+x2+x3+x4+・・・)+(ーx2ーx3ーx4ー・・・)
=x ーーーーー(2)
一方
P+Q=(x1+x2+x3+x4+・・・)+(ーx2ーx3ーx4ー・・・)
=(xーx2+x3ーx4+・・・)+(x2ーx3+x4ー・・・)
=(xーx2+x3ーx4+・・・)+x(xーx2+x3ーx4+・・・)
P+QをRの形で表したいからこんな風に変形させるの
R=x1ーx2+x3ーx4+・・・だから
P+Q=(R)+x(R)
=R(1+x) ーーーーー(3)
となります
で、(2)と(3)より
x=R(1+x) となります
R=x/(1+x)
Rは
R=x1ーx2+x3ーx4+・・・
なので
x1ーx2+x3ーx4+・・・=x/(1+x)
となります
ここからが、問題なのよ!
両辺微分することにします
このあたりが難しいところで
いろいろ制約が出てくるんですが
まぁ、こんな計算もあるんだってぐらいでよろしく
x1ーx2+x3ーx4+・・・=x/(1+x)
両辺微分します
xー2x+3x2ー4x3+・・・=1/(1+x)²
となります
ここで最初にきめたSの形にしたいので
とりあえず、x=1を代入します
1ー2+3ー4+・・・=1/4
左辺はなぜかSの形になってますねー!
どきどきしますねー!
S=1/4 ーーーーー(4)
ここで先ほどの(1)と(4)で
(1) T=ー1/3S
(4) S=1/4
T=ー1/3・1/4
=ー1/12
Tは
T=1+2+3+4+・・・
なので
1+2+3+4+・・・=ー1/12
となるわけです
うーーん
スバラシイ!
でも、もちろん
1から順番に足していったら無限大(∞)になるんですけどね
オイラー(1707--1783、スイス)さんが一生懸命勉強したそうです
無限級数の計算はオイラーの心を魅了してやみませんでした。
信じられない結果だと思います。
数学は答えが一つとよく言われますが、そうではないことをこの計算が教えてくれます。
1+2+3+…= ∞ と 1+2+3+…=ー1/12、どちらも正しいのです。
あーおもしろかった!
T=1+2+3+4+・・・
S=1ー2+3ー4+・・・
と、勝手にします
SをTの形で表したいから
S=(1ー2+3ー4+・・・)
=(1+(2−4)+3+(4−8)+5+(6−12)+・・・)
=(1+2+3+4+・・・)ー(4+8+12+16+・・・)
=(1+2+3+4+・・・)ー4(1+2+3+4+・・・)
Tの形が出てきましたね!
よって
S=Tー4T
=ー3T
よって
T=ー1/3S ーーーーーー (1)
となります
ここで、またもや無理矢理
P=x1+x2+x3+x4+・・・(xの1乗+xの2乗+・・・ってことね)
Q= ーx2ーx3ーx4ー・・・
R=x1ーx2+x3ーx4+・・・
とします
このあたりが面白いところ
作りたい形を予想して式をつくる
何かズルイ感じもしますけどこれでいいのだ
P+Q=(x1+x2+x3+x4+・・・)+(ーx2ーx3ーx4ー・・・)
=x ーーーーー(2)
一方
P+Q=(x1+x2+x3+x4+・・・)+(ーx2ーx3ーx4ー・・・)
=(xーx2+x3ーx4+・・・)+(x2ーx3+x4ー・・・)
=(xーx2+x3ーx4+・・・)+x(xーx2+x3ーx4+・・・)
P+QをRの形で表したいからこんな風に変形させるの
R=x1ーx2+x3ーx4+・・・だから
P+Q=(R)+x(R)
=R(1+x) ーーーーー(3)
となります
で、(2)と(3)より
x=R(1+x) となります
R=x/(1+x)
Rは
R=x1ーx2+x3ーx4+・・・
なので
x1ーx2+x3ーx4+・・・=x/(1+x)
となります
ここからが、問題なのよ!
両辺微分することにします
このあたりが難しいところで
いろいろ制約が出てくるんですが
まぁ、こんな計算もあるんだってぐらいでよろしく
x1ーx2+x3ーx4+・・・=x/(1+x)
両辺微分します
xー2x+3x2ー4x3+・・・=1/(1+x)²
となります
ここで最初にきめたSの形にしたいので
とりあえず、x=1を代入します
1ー2+3ー4+・・・=1/4
左辺はなぜかSの形になってますねー!
どきどきしますねー!
S=1/4 ーーーーー(4)
ここで先ほどの(1)と(4)で
(1) T=ー1/3S
(4) S=1/4
T=ー1/3・1/4
=ー1/12
Tは
T=1+2+3+4+・・・
なので
1+2+3+4+・・・=ー1/12
となるわけです
うーーん
スバラシイ!
でも、もちろん
1から順番に足していったら無限大(∞)になるんですけどね
オイラー(1707--1783、スイス)さんが一生懸命勉強したそうです
無限級数の計算はオイラーの心を魅了してやみませんでした。
信じられない結果だと思います。
数学は答えが一つとよく言われますが、そうではないことをこの計算が教えてくれます。
1+2+3+…= ∞ と 1+2+3+…=ー1/12、どちらも正しいのです。
あーおもしろかった!
PR
この記事にリンクする?
この記事へのリンク:
ブログ内検索
カテゴリー
- [車]しごと(251)
- [車]くるま(30)
- [車]7(3)
- [車]A112(6)
- [車]あかいくるま(79)
- [雑記]つれづれ(927)
- [雑記]かいもの(18)
- [雑記]ごはん(57)
- [雑記]けーたい(117)
- [雑記]おぼえがき(42)
- [音楽]おんがく(324)
- [趣味]かぶ(20)
- [趣味]じてんしゃ(34)
- [風景]おきなわ(39)
- [いもらす]いもらす(186)
- [風景]きゅうすいとう(78)
- [風景]しんごうまち(11)
- [風景]そら(150)
- [風景]こよみ(48)
- [音楽]きうい(54)
- [趣味]GX200(5)
- [雑記]からだ(273)
- [趣味]ほん(45)
- [音楽]CD09(6)
- [雑記]いんすぱいあ(3)
- [雑記]りはびり(6)
- [車]おでんくん(5)
- [いもらす]IDDM(40)
- [風景]しゃしん(3)
- [雑記]まっく(5)
- [趣味]つり(4)
- [雑記]きゃんぷ(26)
- [風景]えぶりとれいる(9)
- [趣味]らんきーぱ(18)
- [雑記]あいふぉーん(8)
- [趣味]めだか(24)
- [雑記]あいぱっど(1)
- [雑記]ほうしゃのう(2)
- [趣味]up(3)
- [いもらす]どっじぼーる(80)
- [趣味]ゆきやま(11)
- [趣味]かめら(1)
- [趣味]ぱらこーど(4)
- [音楽]れっすん(26)
- [音楽]すらりん(14)
- [音楽]らいぶ2015(45)
- [音楽]らいぶ2016(36)
最新記事
最新コメント
- TROMBONE TRIO of the RCO
⇒Takashi(11/09) - スラリン品川隆センセグループレッスン@鳴尾東公民館
⇒がろん(05/19) - 武庫中学校第30回フレッシュコンサート
⇒2年(09/20) - 抹消して13年すぎました
⇒がろん(08/01) - 転院決定
⇒あっこまん(07/05) - DK bicycles UX26
⇒誰だっけ?(06/09) - あー、はらたつ!
⇒あっこまん(03/10) - 40歳・男子・カラダの悩み
⇒あっこまん(01/31) - 40歳・男子・カラダの悩み
⇒41才(01/29) - 村田陽一レコ発ライヴ@ロイヤルホース
⇒がろん(01/19)
アーカイブ
mail to