忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2024.11.21.Thu 23:11:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この記事にリンクする?
     この記事へのリンク:
2008.05.05.Mon 00:00:55
5月5日(旧暦4月朔日)
朔日については、下記参照

立夏(りっか)
二十四節季のひとつです

夏の気配をはじめて感じる頃。
ここから先はどんどん夏に向かって気温が上がっていきます。


七十二候で言うところの

初候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)カエルが鳴き始めます
次候 蚯蚓出(みみずいずる)ミミズが地上に出てきます
末候 竹笋生(たけのこしょうず)タケノコが生えてきます

なんか七十二候って単純でいいですね
ほっとする

朔日(ついたち)ってなに?

”朔日(ついたち)”はどのような由来の言葉なのでしょうか。
旧暦で新月の日のことを”朔(さく)”と言い、この朔(さく)の日のことを各月の1日としていました。これより毎月1日を”朔日”と明記するようになったようです。
PR

この記事にリンクする?
     この記事へのリンク:
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[663] [664] [662] [661] [676] [657] [670] [660] [659] [658] [656
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]