忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2024.11.28.Thu 01:49:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.03.27.Tue 21:24:26
ようこそいらっしゃいませ。
本日ご紹介いたします、とっておきのあばら家はこちらです!

7934a8c8jpeg

いいでしょ、このアバラ具合!
巻きつくツタがあなたの哀愁を誘います。
底が抜けた物干し台にもきっとご満足していただけるはずです。

飛びつけ、マニア!

阪神西ノ宮駅のすぐ近く!
今なら、雨漏りもサービスします!

それでは皆さんまた素敵なあばら屋を見つけたら報告します。
PR
2007.03.27.Tue 21:12:28
5e9ca56djpegプラチナ懐炉って書いたらなんかかっこいいでしょ?
単なるハクキンカイロです。
今年はもう出番ないでしょうけどね。

楽睡庵さんがblog書いてたので僕もってことで。
これはとっても軽いんですよ。
気にならないぐらい。
2007.03.27.Tue 01:32:49
ポロのお客さんか電話が入る。
2,3日前からまた調子が悪くなったとのこと。

ラムダセンサー(オーツーセンサーとも言う)がやっぱり悪いのかな?

ラムダセンサーは空燃比を最適化するための情報をECUに送ります。
 エキゾーストパイプの触媒前に位置しています。
センサーにはジルコニアセラミックが入っていますが、その両端に酸素濃度差を生じると、酸素イオンの発生により起電力が生じます。
この電力は理論空燃比相当の酸素濃度付近を境に大きく変化するため、実際の空燃比を知る指標となります。
ECUはこの電位を読み取って最適の空燃比となるよう、インジェクタの燃料噴射時間を決定しています。
ラムダセンサのトラブルでは、リッチとなってカブる事が多いですね。

取りあえず部品発注する。
東京に一点だけあるという。
セキマエで取ってもらう。

本日部品が入庫したのと同時に、ポロ来店!
うーーん、ナイスタイミング!

ひとまず、X431(コンピュータ診断ツール)で診断する。
やはり、ラムダセンサーがエラーコードとして残っている。
lambd sensor asignal too low
リアルタイムの数値を見てみる。
0〜0.8Vぐらいの値となっている。

fdcd2416jpeg で、センサー交換。
エキパイが熱いので、火傷しながらの交換となった。
22ミリのスパナで交換。
センサーは簡単に外れたがコネクターがラヂエターホースの影になって手が入らない。
結局、いろいろなモノを外して交換することが出来た。

エンジンかけて排気漏れチェック。
漏れナシ!
X431でチェック。
エラーコードなし!
リアルタイムの数値は0~1.0V出ている。
続いて試乗です。
モッサリ感はない、気になっていたノッキングも気にならない。
マフラーからはまだまだ黒い煙は出るが、マフラー内のススが出きるまではしょうがないだろう。

取りあえず交換完了。

この状態で取りあえず乗ってもらうことにした。
ガソリンに混ぜて使う添加剤もお勧めし使ってもらうことになった。
これは、WAKO'Sさんの添加剤です。
なかなか評判良くて僕も使ってます。

2〜3日後電話で調子を聞いてみよう。

前回の修理の様子

こんなコトもあるんだね!
2007.03.27.Tue 00:48:08
c00377fbjpeg先日苦労してつけたばかりのナビを取り外した。
かなり丁寧につけたので取り外しは大変。

カタカタ、コトコト音がしないようにアリとアラユル所にタイラップでコード、ヒューズ、リレー類をしばりつけてある。


んーーん、チョット腹立つぐらい丁寧につけてある。
会社でお世話になってる中古車屋の社長さんが乗ると聞いていたので頑張ってつけたのである。

頑張ってつけたのだーと言いたかったのである。

外したナビは明日隣のプレジデントにつける予定です。

配線イッパイでイヤになるでしょ?
2007.03.26.Mon 23:23:09
僕が敬愛してやまない”ぢぃー”の出る演奏会が今晩アルカイックホールであった。
しかし、仕事が長引いて聞きに行くことが出来なかった。
すまぬ、ぢぃー。
2007.03.26.Mon 12:23:18
金沢に住む友人(プル)とやっと連絡がつく。
家族とも無事だと聞いて一安心。
以前引っ越して今は富山に住んでいるとのコト。
しかも彼は単身赴任で静岡在住だと言う。
まぁ、無事で何よりだ。

彼もだが私も、阪神淡路大震災の被災者だ。
友人や知り合い、思い出・・・・・・。
いろいろなものを失った。

しかし、被災された方々にはまだまだ不安が付きまとうでしょう。
余震も収まらない。
出来る事はなんだろう?
早々の復旧を心から願う。


2007.03.25.Sun 21:02:40
なにかと話題のこのビール。
取りあえず買って飲んで見た。

んーーん。
”隠し苦味”ってラベルに書いてるんだけど、どうやら隠しすぎたみたいだな。
僕には見つけれませんでした。

後味はなんか甘ったるい。
僕にはあわないみたい。

クラシックラガーと言うおいしいビールがあるんだから別にいいんだけど!
2007.03.25.Sun 03:15:50
オークションに出品中だったインテRの車高調が売れた!
スーパー7の車検資金になる予定。
後が続かないと、使っちゃうだろうなー。
ドンドン買って下さいな。
どうもありがとね!
2007.03.24.Sat 23:14:06
macのIE(5.2)ではプラグインの折り畳みは出来ないと思っていた。
 思いこんでいた。

さっきふとニンブロさんのページ見てたらニンブロさんのブログではきっちり折り畳みが作動している。
ニンブロさんのブログを参考にして折り畳みを導入したので僕の方に何らかの間違いがあるのだろう。

しかし不思議なことにSafari、Camino、FireFox、Opera(何れもMAC版)では、きっちり折り畳める。
 
こういうのは厄介だ。
ゆっくり取り掛かることにしよう。

ちなみに、lightbox、linkthumbもmacのIEでは動きません。
残念。
Operaではlinkthumbの挙動がヘン。
ページの一番上に絵が出てくる。
当然スクロールしてたら見えません。
残念。
2007.03.24.Sat 20:08:27
トラックバック表示に関するところで、ツマヅイタ。
ニンブロラボさんの所の表示部分のソースをマズ紙にプリントアウトする。
もちろん、自分のところの不味いソース部分もプリントアウト。

紙ぢゃないとゆっくり考えれないんですよねー。
アナログ人間です。
にらめっこしながらグズグズ考える。

とりあえずニンブロラボさんのマネをしてソースを書き直す。
でもソースは代入された形なのでニンブロの独自構文解説書とにらめっこしながら考える。
何度も失敗・・・・・・。
頭からは湯気出てました。

その頃、ニンブロラボさんから、神の手が!
僕の困ってる様子を書いた記事にコメントをつけてくれたんです!!
もう、感激!おしっこチビリそうでした。
こんなページでも、見に来にいらっしゃってるとわ!!

とりあえずコメントを読ましてもらう。
ヒントを書いてくれてはる。
ニンブロラボさんのページは絶対ヒントがあるはずだ!とスミからスミまで読んでたはずなのに・・・・・。
それを読んで、コピペでOKとも思ったが、今後のスキル向上のためとりあえず自分でがんばってみることにする。

順番並べ替えたり何度もして、とりあえずそれっぽくなってきた。
いろいろnetで調べると、clearって便利なものがあるらしい。
これだよこれ!
右に寄ったままのを戻してくれるんだね、君わ!
さて、どこに入れるんだ?

で、チョットだけカンニング。
ニンブロラボさんのページを見てみる。
そうかいそうかい、CSSテンプレートTrackbackFooter clear:both;を追加するんだね!

理解はしていないが、なんとなくCSSに追加してみる。

うまくいったみたいだが、まだまだ表示がヘンだ。
</div>の場所がむちゃくちゃみたいだね。
アテモノのようにいろいろ入れ替えてみる。
もう一度プリントアウトして、色ペンで塗り分けしてじっくり考える。
色分けするツールも紹介してくれてたが、ミイラ取りがミイラになる前にアナログでがんばる。
で、テンプレートを編集して、おりゃーーっと更新ボタン!

Ci070324200900.jpg見事思惑通りなってるぢゃない!
これだよ、これ!
僕の望んでいたのはこれだよ!

頭から湯気だした甲斐があったよ!



ニンブロラボさまどうもありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。
頼ってばかりで申し訳ないんですけど。
正直何度質問しようかと思った事か!
ちゃんと見てくださっていたなんて!でぶ8は幸せです!
ニンブロ様、ダイスキヨ!

さぁ、かえって復習しないとね。
ホントはぜんぜんわかってないんだから・・・・・・。
簡単な事なのにナニしてんの?って笑わないでね。
こんな事でも、出来たらとっても嬉しいんだから!
ふー、まずは基本からだね。
自分で新規テンプレートでも作ってみたら相当勉強になるだろうなー。
とりあえず、目標はそこにおいておこう!

テンプレート改良(改悪?)大作戦はまだまだ続くのでした。
[292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]