2008.05.05.Mon 00:00:55
5月5日(旧暦4月朔日)
朔日については、下記参照
立夏(りっか)
二十四節季のひとつです
夏の気配をはじめて感じる頃。
ここから先はどんどん夏に向かって気温が上がっていきます。
七十二候で言うところの
初候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)カエルが鳴き始めます
次候 蚯蚓出(みみずいずる)ミミズが地上に出てきます
末候 竹笋生(たけのこしょうず)タケノコが生えてきます
なんか七十二候って単純でいいですね
ほっとする
朔日については、下記参照
立夏(りっか)
二十四節季のひとつです
夏の気配をはじめて感じる頃。
ここから先はどんどん夏に向かって気温が上がっていきます。
七十二候で言うところの
初候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)カエルが鳴き始めます
次候 蚯蚓出(みみずいずる)ミミズが地上に出てきます
末候 竹笋生(たけのこしょうず)タケノコが生えてきます
なんか七十二候って単純でいいですね
ほっとする
PR
2008.05.04.Sun 17:40:31
保育園メンバーでbbq
このメンバーはとにかく集まるのが好き
約束して無くてもいつのまにか交通公園に集まってたりしてる
集まりごとの苦手な僕は黙ってビールを飲むのです
で、その後メンバーのお宅にオヂャマしました
片付け大変だったでしょ?
片付けもせずに早々に帰りましてどうもすいません
ありがとうございました
にしてもクロッグサンダル目立ちますね
クロッグサンダルはくならWaldiesですぞ!
crocsはいてる人はよく見るけどWaldiesの人はなかなか見ないもんね
デザインも履き心地もWaldiesに軍配が上がるんだと思うんだけど
なんかWin対Macみたいね
で、いつも僕は少数派
マイノリィティーは肩身が狭いのです
徒然なるワガママに - 酔っ払いの戯言
2008.05.03.Sat 16:01:34
5月5日 旧暦4月朔日
衣類や調度品を夏物に替えます。
衣替えがこの日と十月朔日の年2回だったのは、平安時代のこと。
江戸時代には、四月朔日に「綿入れ」から裏地のついた「袷」に、五月五日になると裏地のない「単」に、九月朔日に再び「袷」になり、九月九日に「綿入れ」と、年4回の衣替えがあったそうです。
現在では、六月一日のところが多いですよね。
奇しくも只今衣替え中
衣替えと言っても、セーターもtシャツも一緒に入ってるんですけどねー!
衣類や調度品を夏物に替えます。
衣替えがこの日と十月朔日の年2回だったのは、平安時代のこと。
江戸時代には、四月朔日に「綿入れ」から裏地のついた「袷」に、五月五日になると裏地のない「単」に、九月朔日に再び「袷」になり、九月九日に「綿入れ」と、年4回の衣替えがあったそうです。
現在では、六月一日のところが多いですよね。
奇しくも只今衣替え中
衣替えと言っても、セーターもtシャツも一緒に入ってるんですけどねー!
2008.05.02.Fri 17:40:03
ついに先日の5/1に給水塔跡地から武庫元町緑地へと生まれ変わりました。
これにて、給水塔の取り壊しの定点観測も終了!
徒然なるワガママに - 在りし日の給水塔
なかなか感慨深いものがありますなー
解体から緑地化までちょうど一年かかりました
ご苦労様でした
写真をクリックしていただきましたら、順番に見ることが出来ます。
写真の左側(PREV)をクリックすると前に戻り、右側(NEXT)をクリックすれば前に進みます
お楽しみくださいませ
武庫元町緑地
交通公園まで少しだけ近くなったね!
スケーター、BMX野郎の広場になりそうだね!
2008.05.02.Fri 15:57:15
ボクは、くっつかないと思ってました
でも経験上くっつくステンレスに出会ったこともありますし・・・・。
鉄と、ニッケル、クロムの合金だからくっついてもおかしくないですよね
で、結局どうかと言いますと
くっつくステンレスもあるしくっつかないステンレスもあるってことです
でも経験上くっつくステンレスに出会ったこともありますし・・・・。
鉄と、ニッケル、クロムの合金だからくっついてもおかしくないですよね
で、結局どうかと言いますと
くっつくステンレスもあるしくっつかないステンレスもあるってことです
2008.05.02.Fri 14:36:15
つぎは、パイオニアのCDチェンジャーPD-M580の修理です。
このCDデッキも、同じ頃バイトして買ったものです。
つい最近まで使ってたんですけど、チビがCDを何枚も突っ込んだためおなかを壊してしまいました。
チェンジャー式になっているためチョット複雑です
仕組みをしっかり理解して、何とか取り出す事が出来ました
ありえないところに、CDがはいってました
不思議なものです
CDはもちろんギザギザ
しおしおのパーでございます
各部稼動部をグリスアップして基盤のハンダ浮きなどチェックしてホコリを吹き飛ばして終了!
後は家に帰ってテストです
鳴ってくれたらいいんだけどねー!
このCDデッキも、同じ頃バイトして買ったものです。
つい最近まで使ってたんですけど、チビがCDを何枚も突っ込んだためおなかを壊してしまいました。
チェンジャー式になっているためチョット複雑です
仕組みをしっかり理解して、何とか取り出す事が出来ました
ありえないところに、CDがはいってました
不思議なものです
CDはもちろんギザギザ
しおしおのパーでございます
各部稼動部をグリスアップして基盤のハンダ浮きなどチェックしてホコリを吹き飛ばして終了!
後は家に帰ってテストです
鳴ってくれたらいいんだけどねー!
2008.05.02.Fri 13:59:01
平成3年、僕が高校生の頃に買ったDENON製プリメインアンプPMA-390
HI-FIな音に憧れてバイトして買いました
8年程前までは現役で使用してましたが、ボリューム部の不調や、スペースの問題(スピーカーなんてみかん箱2つ分×2だもんね)で実家行き
部屋の掃除に伴ってPCぢゃ無くてしっかりした音を聞きたいと思い立って、修理してみる事にした
ボリューム部の可変抵抗器の掃除をしてみた
同容量のタイプに交換してもいいのだが、お金をかけないがテーマなのでこれでよしとする
あとは、ハンダ浮きなど確認して終了
バランス調整部にも不具合があるのだが、あまり使う部分でもないので目をつぶる
さて無事動いてくれますかねー
ちゃんとなってくれました
よかったよかった
さて次は、これを鳴らすCDプレーヤーの修理ですなー!
HI-FIな音に憧れてバイトして買いました
8年程前までは現役で使用してましたが、ボリューム部の不調や、スペースの問題(スピーカーなんてみかん箱2つ分×2だもんね)で実家行き
部屋の掃除に伴ってPCぢゃ無くてしっかりした音を聞きたいと思い立って、修理してみる事にした
ボリューム部の可変抵抗器の掃除をしてみた
同容量のタイプに交換してもいいのだが、お金をかけないがテーマなのでこれでよしとする
あとは、ハンダ浮きなど確認して終了
バランス調整部にも不具合があるのだが、あまり使う部分でもないので目をつぶる
さて無事動いてくれますかねー
ちゃんとなってくれました
よかったよかった
さて次は、これを鳴らすCDプレーヤーの修理ですなー!
2008.05.02.Fri 10:01:52
納車の往き道の川沿いにちらっと何かが群生してるのが見えた
気になったので、帰り道に通ってみた
クルマのドアを開けた瞬間にいいにおい!
ジャスミンぢゃん!
ハゴロモジャスミンだね
ジャスミン(英:Jasmine)はモクセイ科ソケイ属(素馨属 Jasminum)の植物の総称。ソケイ属の植物は世界で約300種類が知られている。
名前はジャスミンだけどジャスミンではない花にカロライナジャスミンてのがあるのよ。
キバナジャスミンとか言うよね。
僕はこっちの方が好き。
うちの住んでる団地の公園にも植わっていて、毎朝ツルを金網に巻きつけるのが日課になってます。
あと何年かかるかねー。
早く咲かしてくださいね!
これもつる性の植物で、北米南部からグアテマラ原産で、日本でも観賞用に栽培されます。
花期は春で小型でラッパ状の黄色い花を多数咲かせる。葉は対生。
この花は有毒植物であるとはあまり知られてません。
アメリカでは猛毒指定されており小さな子どもがいる家庭などは特に注意してくださいね
この花で、ジャスミンティーを作って中毒になるという事故もおきております。
ジャスミンの名に惑わされないよう注意が必要ですよ
カロライナジャスミン(学名:Gelsemium sempervirens)はマチン科ゲルセミウム属の常緑つる性低木。
ジャスミンティー好きですか?
花を摘んで、茶葉に着香して頂くものです。
沖縄のさんぴん茶も同じですね
2008.05.02.Fri 00:42:43
2008.05.01.Thu 14:09:55
ハナミズキ(花水木、学名:Benthamidia florida)はミズキ科ヤマボウシ属の落葉高木。北アメリカ原産。別名、アメリカヤマボウシ。
ハナミズキの名はミズキの仲間で花が目立つことに由来する。また、アメリカヤマボウシの名はアメリカ原産で日本のヤマボウシに似ていることから。
ボクの大好きな花のひとつ
尼崎の市木でもあります
ちなみに市花はきょうちくとう
市役所の周りにはこれでもかってぐらい植わってます
うちの実家の庭にも家族の木として15年ほど前に植えました(写真)
おっきくなったモンだよ
ハナミズキは桜の木と交換したって話も有名ですよね
1912年に当時の東京市からアメリカワシントンD.C.へ桜(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。
ハドソン川沿いに咲く桜はそのときの桜です。たぶん
で、やまぼうしなんですけど
山にはいるとよく見ますね
かわいい葉っぱが特徴的です
最近では庭木としても増えてますね
出来る実は小さいですがあかくてホントに甘いです
これで果実酒を作ってらっしゃる人もいらっしゃるのでは?
近くに咲いてるのみたら覚えてて食べてみてください
ジャムなんかにしてもおいしいらしいよー!
ヤマボウシ(山法師、学名 Benthamidia japonica )はミズキ科 ヤマボウシ属の落葉高木。高さ5~10メートル。幹は灰褐色。
白い4枚の花弁のように見えるのは総苞(そうほう)で、その中心に多数の花をつけるのですが、白い総苞が白いずきんをかぶった山法師と名付けられたのだとか。
総苞といっても、なんのことやらわかりませんね。
総苞とは、花序(かじょ)全体を包む苞(ほう)。
具体的に言うと、タンポポの花の外側にある緑色の部分が 総苞です。
ヤマボウシはこの総苞の部分が白く大きいので花のように見えるのですが、実際はその中心にあるチマチマした部分が花なのであります。
ミズキの種類は水はけのよい常に水が存在する場所を好みます。
夏に乾燥すると葉の回りが枯れたり、小枝やひどい場合は全体が枯れたりするので、乾燥させないことが必要です。
また、粘土質の土壌では根の張りが悪くなりがちなので、土壌改良などをして水はけのよい状態にして根が伸び易いようにしてやることが必要だそうです。
うちの実家のハナミズキも最初の3年ぐらいは花咲かなかったモンね
ブログ内検索
カテゴリー
- [車]しごと(251)
- [車]くるま(30)
- [車]7(3)
- [車]A112(6)
- [車]あかいくるま(79)
- [雑記]つれづれ(927)
- [雑記]かいもの(18)
- [雑記]ごはん(57)
- [雑記]けーたい(117)
- [雑記]おぼえがき(42)
- [音楽]おんがく(324)
- [趣味]かぶ(20)
- [趣味]じてんしゃ(34)
- [風景]おきなわ(39)
- [いもらす]いもらす(186)
- [風景]きゅうすいとう(78)
- [風景]しんごうまち(11)
- [風景]そら(150)
- [風景]こよみ(48)
- [音楽]きうい(54)
- [趣味]GX200(5)
- [雑記]からだ(273)
- [趣味]ほん(45)
- [音楽]CD09(6)
- [雑記]いんすぱいあ(3)
- [雑記]りはびり(6)
- [車]おでんくん(5)
- [いもらす]IDDM(40)
- [風景]しゃしん(3)
- [雑記]まっく(5)
- [趣味]つり(4)
- [雑記]きゃんぷ(26)
- [風景]えぶりとれいる(9)
- [趣味]らんきーぱ(18)
- [雑記]あいふぉーん(8)
- [趣味]めだか(24)
- [雑記]あいぱっど(1)
- [雑記]ほうしゃのう(2)
- [趣味]up(3)
- [いもらす]どっじぼーる(80)
- [趣味]ゆきやま(11)
- [趣味]かめら(1)
- [趣味]ぱらこーど(4)
- [音楽]れっすん(26)
- [音楽]すらりん(14)
- [音楽]らいぶ2015(45)
- [音楽]らいぶ2016(36)
最新記事
最新コメント
- TROMBONE TRIO of the RCO
⇒Takashi(11/09) - スラリン品川隆センセグループレッスン@鳴尾東公民館
⇒がろん(05/19) - 武庫中学校第30回フレッシュコンサート
⇒2年(09/20) - 抹消して13年すぎました
⇒がろん(08/01) - 転院決定
⇒あっこまん(07/05) - DK bicycles UX26
⇒誰だっけ?(06/09) - あー、はらたつ!
⇒あっこまん(03/10) - 40歳・男子・カラダの悩み
⇒あっこまん(01/31) - 40歳・男子・カラダの悩み
⇒41才(01/29) - 村田陽一レコ発ライヴ@ロイヤルホース
⇒がろん(01/19)
アーカイブ
mail to