忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

■[雑記]つれづれ
[2009/04/30] 北極 (No.1555)
[2009/04/29] 新緑の中で (No.1548)
[2009/04/29] アーモンド@西武庫公園 (No.1546)
[2009/04/25] あめだね (No.1528)
[2009/04/25] じしん? (No.1527)
[2009/04/24] 団地でみれる はなくさき 2 (No.1525)
[2009/04/23] やまぶき (No.1522)
[2009/04/23] ドウダンツツジ (No.1521)
[2009/04/23] 団地でみれる はなくさき (No.1519)
[2009/04/21] あめ (No.1516)
2009.04.30.Thu 13:09:05
野辺へ出てまいりますと、春先のことで、空にはピーチクパーチク雲雀が鳴いて、下にはすみれ・たんぽぽ・れんげの花盛り。やかましゅう言うてやってまいります。その道中の陽気なこと!

愛宕山の一節ですが、米朝師匠も退院なさってホット一安心でございます



白い花がいっぱい咲いてます
ノースポール、マーガレット、カモミール
同じような花に見えるけど、比べてみたら全然違うのね!

コレはノースポールかね
PR
2009.04.29.Wed 12:39:33
かんぱーい!



どこで飲んでもうまいんだろうけどねー
2009.04.29.Wed 11:05:52
今はこんな感じ

2009.04.25.Sat 02:08:17
tenki.jpg
もうあっちの方は降ってるのかなー
こっちも結構降るみたいね

地震は違うかったみたい
しつれい
2009.04.25.Sat 00:44:01

2009.04.24.Fri 23:08:25
2009.04.23.Thu 15:40:35
とっても昔にヤマブキを指差してこの花なんて名前?って聞いたときに
この話を父がしてくれました
山吹伝説

道灌が父を尋ねて越生の地に来た。突然のにわか雨に遭い農家で蓑を借りようと立ち寄った。その時、娘が出てきて一輪の山吹の花を差し出した。道灌は、蓑を借りようとしたのに花を出され内心腹立たしかった。後でこの話を家臣にしたこところ、それは後拾遺和歌集の「七重八重 花は咲けども 山吹の実の(みの)一つだに なきぞ悲しき」の兼明親王の歌に掛けて、家が貧しく蓑(みの)ひとつ持ち合わせがないことを奥ゆかしく答えたのだと教わった。古歌を知らなかった事を恥じて、それ以後道灌は歌道に励んだという。豊島区高田の神田川に架かる面影橋の近くにも山吹の里の碑があり、1kmほど東へ行った新宿区内には山吹町の地名があり、伝説の地に比定されている。また、落語にこの故事をもとにした『道灌』という演目がある。
2009.04.23.Thu 15:07:18
新緑、花期、紅葉と、とっても見時が多くてお得な感じ
紅葉も見事でございます!
見応えあるよー
団地の芝生の周りにぐるりとあるんです
とってもかわいいでしょー

ついこの間まで真っ赤だったと思ってたのに
植え替えたの?ってぐらいの変わり身ね!

200904231628.jpg
2009.04.23.Thu 09:40:02
ぼくの住む団地のぼくの住む棟の玄関に咲いているフリージア
とってもいい匂いがするんです
いつもただいまって言ってくれてるみたいで
うれしいんです

フリージア
2009.04.21.Tue 13:15:13
今日は雨が降ってるから
Melody Gardot

先日J.B.'Sが一日中かかってる整備工場は初めてだと誉めて?頂きました
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]