忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2007.01.28.Sun 21:14:11
4749da33.jpgd667dc1e.jpge439add2.jpg


9939daba.jpgb79e9b85.jpg20070128.jpg

観葉植物を買いに宝塚は山本の陽春園植物場に行ってまいりました。

本の園芸、植木の歴史は古く、鎌倉時代には既に社会的地位を得ていた。桃山時代に山本の地で発明された木接術は、我が国園芸史上に金字塔を打ち立て、園芸先進地としての地位を確固たるものとしたそうです。

広大な敷地に色とりどりの草木が並んでいます。

ドラセナがスキで、今日は探しに来ました。

b99bf905.jpg94bcb6b4.jpg

ドラセナ・リフレクサ、プレオメレ・リフレクサ左)
ドラセナ・リフレクサ、ソングオブインディア(右)


喜んでもらえました?


覚え書き

ドラセナ

科名:リュウケツジュ科
分類:常緑低木〜高木
原産地:アジア、アフリカ、アメリカ

■置き場所
ある程度日陰にも耐える事の出来る植物ですが、徒長ぎみになり、斑の入るものは斑が薄くなったり、少なくなったりしますので、できるだけ日光を当てて育て るのが理想です。部屋の奥などの光量不足な場所に置いた場合は時々明るい場所に移動して育てるとよいでしょう。生育期の5〜9月は戸外の半日陰に置くと良 く育ちます。冬はなるべく暖かい室内の直射日光を避けた明るい場所に置きます。

■水やりのタイミング

生育期の5〜9月は、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。また、週に2,3回程度は葉に霧吹き等で葉水を与えます。冬は、鉢土の表面が乾いて数日後に与え日中の暖かい時間に、微温湯を霧吹き等で葉水を与えると良いです。

■肥料

生長期間の5〜9月は1ヶ月に1回緩効性化成肥料を施します。また、葉色が冴えない場合は液体肥料などを補います。

■病害虫

空気の乾燥により、カイガラムシやハダニが発生します。褐斑病が発生したらマンネブダイセンやべンレートを散布し、生育期間中に再度予防散布を行うとよいでしょう。

PR

この記事にリンクする?
     この記事へのリンク:
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ありがとう
名前、ドラセナとしか覚えられそうにないけれど大切にするね。水をやりすぎないように気をつけます。来月は黄色のジャスミンをゲットしにいこうね!!
イモラス母: 2007.01/29(Mon) 22:42 Edit Res
trackback
この記事のトラックバックURL:
[93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]