忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

2008.04.22.Tue 14:27:01
語源がわからなくて調べてみた
なかなか興味深いことがわかった

走れメロス(はしれめろす)は小説家・太宰治による短編小説である。
この走れメロスをドラマ化することになった。
当時テレビドラマは大変珍しいもの(技術的にも金銭的にも)で、
以後作られるドラマは、この最初に作られた走れメロスのドラマをモジッテ

走れメロスのドラマ --> メロスのドラマ --> メロドラマ

となったらしい


メロスは激怒した


18世紀、ドイツにおいて劇中に背景音楽を流し、観客の感情を操作する手法が流行した。同時期にフランスでは、感情を揺さぶる音楽を使用した無言劇である「メロドラム(melodrame)」が流行。この、メロディとドラマの混成語が、メロドラマという語の由来となった。
参照 Wikipedia

Wikiではこう言うことらしいです

諸説いろいろあるみたいですけどね
  • 「メロディーの略」
  • 「フランス語の『音楽劇』が語源」
  • 「メロメロのメロ」
  • 「メロウ(mellow)のメロ」
  • 「メロス(ギリシャ語で歌)とドラマが結合」
まーなんとなくイメージはわきますね

むかしは、「よろめきドラマ」って言ってましたよね
あまりにも露骨でお昼の番組にはふさわしくないので、
本来の別の意味のメロドラマをひっかけて新呼称となったらしいです。
だから日本で呼ばれているメロドラマはメロメロのメロでよろしいのではないでしょうか?

メロスこれでいい?
怒ってない?
PR

この記事にリンクする?
     この記事へのリンク:
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
もちろん読んだ事はなく
時間もない。。。
ってか 文字苦手w
♪も苦手  >┼○ バタッ
コング: 2008.04/24(Thu) 09:56 Edit Res
Re:無題
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html

よみなされ

きっとシンコペーションも上手になるはず!
2008/04/24(Thu)
無題
単純にメロメロになるからメロドラマやと思った・・・ 
こんな事にも疑問を抱くなんてな 
(= ̄∇ ̄=) ニィ
コング: 2008.04/23(Wed) 10:22 Edit Res
Re:無題
メロスが激怒した
が笑う所ね!
我ながらあっぱれよ

久しぶりに走れメロス読んだよ
迂闊にも感動してしまいました
コクヨのノートの裏表紙でしか読んだこと無い人はゼヒとも読んでくださいな
webで青空文庫として落ちてるからググッてみてね
2008/04/23(Wed)
trackback
この記事のトラックバックURL:
[635] [633] [632] [634] [631] [630] [629] [628] [627] [626] [625
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]