忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

■[雑記]つれづれ
[2009/02/01] スピードテスト (No.1205)
[2009/01/31] 治療内容変更 (No.1202)
[2009/01/31] 31 (No.1200)
[2009/01/29] 厳罰主義 (No.1192)
[2009/01/27] S2000 (No.1187)
[2009/01/27] ただいま (No.1183)
[2009/01/23] 8耐 (No.1175)
[2009/01/22] アキュスコープ (No.1172)
[2009/01/21] ハイボル+赤外線 (No.1166)
[2009/01/20] ハイボルテージ(ES-520) (No.1164)
2009.02.01.Sun 12:22:06
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/02/01 12:21:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 64633.055kbps(64.633Mbps) 8078.88kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 57257.095kbps(57.257Mbps) 7156.85kB/sec
推定転送速度: 64633.055kbps(64.633Mbps) 8078.88kB/sec



上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 26.14Mbps (3.26MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.306秒
測定日時 2009年02月01日(日) 12時22分
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5


PR
2009.01.31.Sat 08:40:10
膝にたまった水もずいぶんと減ったようで今日から治療内容変更です

高周波をあてることになりました
10000Hzを10分ずつ
膝の奥までビリビリです

さー仕事いこっと!
2009.01.31.Sat 00:16:40

31

なんとなく神戸までドライブ
帰りに31でアイスクリーム
明日だったら31%OFFなのにー!

むかし武庫之荘の駅の北側にありましたね



31の日 ~サーティワンアイスクリーム~
2009.01.29.Thu 12:19:50
厳罰主義ってどうなんでしょ?
結局安易にそうなってしまいますけど

学校の規則然り、子育て然り・・・・・。


たとえば飲酒運転

飲酒運転を防止するための道路交通法でも、罰金を増額するなどの改正がたびたび行なわれてきました
運転手は罰金を払いたくないから、飲酒運転をしない、と いう厳罰主義の方向性です
この方法は抜本的な解決にはなりませんよね
飲酒運転をなくすには、飲酒運転をしたら罰する、というのではなく、飲酒運転自体をで きないようにすればいいんですけど・・・・・。


で、子育ての場合

これがなかなか難しくて
結局酷く叱ってしまうんです
怒られたくないから、しないようになる
イモラスはそんなの関係ナシで毎日怒鳴られてますけど
鉄拳制裁も含めて考えないといけませんな

永遠のテーマとなりそうです


2009.01.27.Tue 22:18:59
ホンダは、オープンスポーツカーの『S2000』の生産を、2009年6月末をもって終了すると発表した。米国ホンダ発表のものが先に伝えられたが、国内での販売も在庫がなくなりしだい終了となる。

S2000は、1999年に4気筒自然吸気エンジンを搭載し、FRのリアルオープンスポーツカーとして発売された。登場から約9年間で国内累計2万台、全世界累計11万台以上販売している。
 


もうスピードぢゃないんだね
でも、ホント気持ちいいクルマだったよ

もう一度乗ってみたいねー
2009.01.27.Tue 00:50:54
ドライブ終了
おやすみなさーい



2009.01.23.Fri 16:10:02
ホンダ8耐より撤退

F1世界選手権からの撤退を昨年12月に発表したホンダが、
二輪でも最高峰のモトGPを除く全レースから撤退・縮小する方向で検討を進めていることが22日、分かった。
自社傘下の鈴鹿サーキットで行われる国内最大規模の「鈴鹿8時間耐久レース(8耐)」も含まれ、金融危機と新車販売の低迷は、二輪にまでも影響が及んだ。

スピード競うような時代は終わったってことね
耐えられなかった
そういうことね
2009.01.22.Thu 19:28:23


微弱電流で痛みを除去です

生体組織がダメージを受けると、患部付近の生体電流が乱れるそうです
その特徴を生かし、生体電流に近い微弱な電気をからだ全体に流し細胞を活性化させます
傷ついた神経の電気バランスを安定させることで、痛みの消失にも即効性を示すのだそうだ

何かだまされたみたいだけど
ホントに楽になるのよねー

治療後は、まだまだ違和感があるけど普通に歩けます
ちょっとロボットみたいだけどねー

からだの仕組みって面白いですね
2009.01.21.Wed 13:24:48
今朝は膝にハイボルテージをあてながら赤外線で暖める

昨晩治療して今朝だから足の調子はいい

歩かなければすぐに治るんだけどねー



2009.01.20.Tue 20:42:14


トップアスリートも使用している治療機をつかって治療
メタボのおっちゃんにも効くんです

特にスポーツ障害のある方に適しているらしい

【ハイボルテージ療法】
通常の電気治療の10倍の電圧を皮膚に加えることで皮膚の電気抵抗を10倍低くし、直接筋肉や神経・血管に痛みなく刺激を与えることができます。

そうすると、血流量が大幅に増大させることで各組織への酸素・栄養素供給を促進し、同時に疼痛部位に留こうっている疼痛物質・疲労物質が血管、リンパ系を 経由して排出することで固まった腱、筋肉を良くほぐします。間接痛・神経痛・しびれ・こり等に短時間で驚異的な効果を発揮します。

突き刺さるような刺激で治療後はなぜか足が軽いのです
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]