忍者ブログ

徒然なるワガママに

そうだなー、あれはきっとあの時からだなー

■[車]あかいくるま
[2007/06/28] クランクプーリー (No.427)
[2007/06/28] ラヂエター (No.426)
[2007/06/25] RT40 内張り新調! (No.417)
[2007/06/20] スタビブッシュ (No.407)
[2007/06/16] コロナ50周年 (No.395)
[2007/06/05] 排ガス診断 (No.376)
[2007/06/01] クーラー撤去 (No.367)
[2007/05/30] ロッドアンテナ (No.363)
[2007/05/26] 回転計 (No.353)
[2007/05/25] ウォッシャータンク (No.352)
2007.06.28.Thu 19:35:38
ラヂエター外したついでに、オイル漏れの激しいクランクシールの様子を見てみることにした。

もちろん、クランクプーリー外さないといけないので32ミリのクランクボルトを外してみる。
以前に無茶してしめられたらしく、ボルトが変形して34ミリぐらいのソケットしかはいらない。

んーーんいやな予感・・・・・・。

とりあえずソケットぶち込んでセルを回すとカチンとほどけた。
ネジ部はいたんでないが、頭は変形してんーーんって感じ。

部品は確認したが欠品。生産廃止。ぎゃふん!

あたま32ミリ、M12ミリ、ネジ長24ミリ、ピッチ1.5ミリ
このピッチが曲者!
最近のクランクボルトのピッチはダイタイ1.75ミリです。
さてどうしたものかねー?

でクランクプーリー外してみた。

何かついてきましたよ!

46dff12fjpeg f093f1aejpeg


なんと、クランクフロントシールでした。
ぎゃふん!

そりゃ漏れるわ!

シールは、汎用品なので手に入りました。
問題はクランクボルトだな!

単なるウォーターポンプ交換のはずがエライコトニなってきましたで!

明日は、オイルパンはぐってフロントカバー外してそうで怖いわ!
PR
2007.06.28.Thu 19:13:04
ラジエターをオーバーホールに出した。

老舗のラジエターやさんです。(おやっさんいつもお世話になっております)

36452f54jpeg ef065ec0jpeg 84c90256jpeg b9dc7697jpeg f157420djpeg

とりあえずアッパータンクをばらして内部の様子を見る。
つまりは特になし。
ヘドロ状のものも無く40年前のものとしてはかなり良好な状態。

以前のオーナーが一度オーバーホールしている様子でした。

ココで、おやっさんと相談して2層式のままピッチをつめて冷却能力を上げてみようかなと。

ちなみに、内部分解洗浄して、ピッチを詰めたコアに交換してダイタイ3万円から4万円ぐらいでラジエターができます。
上部、下部タンクに腐食が見られるものはパッチを当てたりしますのでこれぐらいの値幅があります。
コアを交換せずにそんまま使って内部洗浄だけですむ場合は2万円ぐらいになります。

もちろん、色も塗りなおされてリビルトと言えども新品同様!

ラヂエターからの水漏れで悩んでるあなた、ストップリーク(あんまり良くないよねー)でお茶を濁しているあなた、リビルトして気持ちのいいラヂエターつけてみませんか?

その後組みなおして、水圧テストをして完成であります。

僕のラヂエターはというとゴニョゴニョすることにしました。
2007.06.25.Mon 10:29:35
4c96fdd8jpeg 0523e0d0jpeg

木工のプロ(絵夢工房N島様ありがとうございます!)にドア内張りをつくってもらった。

さすがプロの仕事!
ビシッとはまる!

後は、内張りやさんに協力してもらってシート張ります。

何色にしましょうかねー?
2007.06.20.Wed 22:44:12
1f.jpgちょっとピットが空いていたので、サクッと持ち上げて懸案のスタビブッシュを点検。

ちんぎれて、中のカラーだけで止まってる状態。

以前ベンツのスタビブッシュを交換したときに、つかえそうだったので取っておいたもので何とかなりそうだったので交換してみることにした。

皿に合うように、カッターでちょっと加工して何とか収まった。

んーーん、どうなんだろ?

せんほうがましかい?
2007.06.16.Sat 16:05:31
5e253b5bjpeg 最新型ぢゃないけど最近のコロナと!

6c7632a2jpeg cf73d56bjpeg

トヨペット店に車の引き取りに行ったら、うちの担当さんからコロナ50周年の冊子を頂きました。
中には歴代頃なの説明や、当時の写真などが紹介されています。

ほしい人は、トヨペット店に急げ!
2007.06.05.Tue 23:12:03
7c64272ejpeg排ガステスターにかけてみた。
ちょっとCO絞ってやるとなかなかいい数値に。

この時代の車は触媒も着いてないので、アイドルでCOが4.5%以下、HCが1200ppm以下が車検の基準となっております。


で、わたしの赤い車はと言うと
CO 1.96
HC 257
まずまずの数値です。

COはまだまだ絞れそうです。
次回は、キャブレター、点火時期も煮詰めてみたいと思います。
もちろんエンジンの調子もいいですねー。不安になるぐらい。
インマニの負圧も600mmHg近くありますよ。

しかし掛かりづらいんだなー。
ちょっと点火時期早めすぎてるのカポネ。
コイルもへたってそうだし。

ちなみに、最近の低排出ガス車はCOもHCも限りなく0に近い数値です。
旧車でも、環境に優しく乗りたいですね。
三元触媒の導入も考えないといけませんなー。
2007.06.01.Fri 12:22:16
5119518bjpegとりあえず、全部外してみた。

コンデンサーとか使えそうよー!

困っている人いませんか?

コンプレッサーもリキタンもあるよー。

使えるかどうかはしりませんが。

コンプレッサーは固着した様子は無いです。
使えそうですよ。
2007.05.30.Wed 18:04:43
bdbbdf6ajpegこのクルマの作られていた当時のマグネットアンテナが宮城県で見つかった。

オークションでの出品なのだがお手ごろの値段だったし、今ついているアンテナはツルが途中で切れてたので入札して手に入れた。

値段も、まぁお手ごろだったので良しとする。

40年前の新品デッドストック(売れ残り、超在ともいう)だったので、動くかどうか多少の不安もあったが、そんなコト言ってたら40年前の車には乗れないのである。

しかし、テストしてみたら、見事動くじゃないですか!

この年代の車に乗っていた方はご存知かもしれませんが、マグネット式という奴である。

アンテナのスイッチをオンにする、もしくはカギのようなもので引っ掛けてやるとバネと磁石のチカラでピョコンと飛び出してくるアレである。

バネの強度が必要以上にあるみたいで、飛び出すポールにぶつかるとかなりの怪我をする事はウケアイデアル。

装着も、問題なくすんでこれで快適にラヂオを聴くことが出来るようになったのである。
またしても、このクルマの文化度が上がった事は、言うまでもない。
2007.05.26.Sat 23:28:41
a95a12e3jpeg直径2インチの回転計を、つけてみた。

コロナ乗りの皆様には賛否両論だろうけど。


まぁ、ピコピコ動いているのを見るのも楽しいし。


思ったよりも回ってないんだね。
もう少し引っ張ってみてもよさげだね。

このあと次々メーター追加の予定。

ボチボチいきます。
2007.05.25.Fri 13:24:30
f73ce68cjpeg 39a4118cjpeg

既存のウォッシャータンクが変形していたのでタンク(袋?)を新設しました。

タンク(袋?)はその辺に転がっていたクラウンワゴン(130系)のリアウォッシャータンク(袋?)

配線止めの金具がちょうどいい感じで使えました。
配線も新設しました。

出口も、今の車のようなノズルはついてなくて、金属パイプの口をつまんで細くしただけのものです。
それでも、機能は十分。

多分使わないでしょうけど、あるのに動かない、使えないって言うのは精神衛生上良くありませんからねー!
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
《  BackHOME : Next 》
今年もこんなカンジで!
Jump!
A SONG FOR JAPAN
A SONG FOR JAPAN
admin
TagClick
DropBox
管理ページ
NewEntry
OldEntry
ブログ内検索
最新コメント
RSS
mail to
メールはココをクリック!
wdd_logo_257.gif

徒然なるワガママに wrote all articles.
Powered by Ninja.blog  * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]